セミナー情報一覧へ戻る

塚原利理/生徒の記憶の定着に役立つ「セオリーの活用術」

音符や楽語を読むルールが“セオリー”。書き手・弾き手・聴き手に共通の音楽の柱です。より複雑になっていくピアノ学習の基礎を身につけるためには、セオリーレッスンが重要な役割を果たします。

セオリー学習によって、生徒は曲に対する分析力や理解力を身につけ、音楽を総合的に理解する力がつきます。日本人がより使いやすいように今年リニューアルされたバスティン・ベーシックス「セオリー」の特長をご紹介しながら、セオリーの効果的な指導法についてお話いただきます。

<改訂版 バスティン・ピアノベーシックス「セオリー」の特長>
 ◎日本の学習スタイルに合わせてリニューアル
 ◎学習ポイントがひと目でわかる
 ◎「学校ではこう習う」ページの追加
 ◎解答付き

講 師
塚原利理 >> 講師プロフィール
会 場
伊藤楽器 YAMAHAピアノシティ船橋内 メンバーズルーム
日 時
2013年6月6日(木) 10:30~12:30
受講料
(税込)
【前売】
一般 3,000円
PTNA会員 2,500円
PTNA船橋支部&伊藤楽器P.T.C.会員 2,000円
【当日】 一律 3,500円 定員になり次第〆切
使用教材
【改訂版】バスティン・ピアノベーシック「セオリー」レベル1・2 ほか
定価1,100円+税(東音企画刊)
お申込み
お問合せ
伊藤楽器 YAMAHAピアノシティ船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL 047-431-0111 FAX 047-432-7818
後 援
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)