セミナー情報一覧へ戻る

三ツ石潤司/演奏解釈セミナー「声楽作品から学ぶ演奏解釈の方法」

音楽同様、言葉にもリズムとメロディー、そして、母音の変化によって生まれる色彩、つまりハーモニーがあります。
歌の伴奏を勉強すると、言葉がその国の音楽に与えた影響を実感することができます。そして、ピアノ作品を勉強する際に、その作曲家が生まれ育った国の文化を反映している言葉が、大きなヒントを与えてくれるのです。
また、独奏の勉強しかしなかった人は、フレーズの切れ目を意識せずに演奏しがちです。ブレスのない演奏は、音楽ではありません。
これらのことを、このセミナーで実証していきます。

●セミナー内容
  ・ヨーロッパ人がイメージする太陽と月
  ・ドイツ語とイタリア語の違い
  ・音楽に現れた言葉の影響        ほか

日   時
2014年10月31日(金) 10:30~12:30
会   場
伊藤楽器 イトウミュージックサロン船橋内 メンバーズルーム
講   師
三ツ石潤司 >> 講師プロフィール
受講料
(税込)
【前売】
一般 3,500円
PTNA会員 3,000円
PTNA船橋支部&伊藤楽器P.T.C.会員 2,500円
【当日】 各々上記金額の500円増し  (定員になり次第締切)
教   材
『ムジカノーヴァ 2014年11月号』(音楽之友社)
※当日会場にご用意しております。
お申込み
お問合せ
伊藤楽器 イトウミュージックサロン船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL 047-431-0111 FAX 047-432-7818
後   援
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)