セミナー情報一覧へ戻る

土田京子/和声法講座 II(6回シリーズ)

講 師
土田京子 講師プロフィールはこちら >>
会 場
伊藤楽器 ミュージックサロン船橋①番教室(ルナパーク船橋3F)
日 程
2011年5月2日(月)~ 毎回月曜日  10:30~12:30
受講料
【全6回】
一般 24,000円
PTNA会員 22,500円
PTNA船橋支部会員&伊藤楽器P.T.C.会員 21,000円
申込締切
4月18日(月)/ 受講料一括納入期限 5月2日(月)
内 容
5/2(月) 第1回 
*四声体課題 基本形・第一、第二転回形を使ったソプラノ課題の実施
 (ご自分で書いて来てもらいます)
*実習と添削
5/23(月)第2回
*四声体課題 基本形・第一、第二転回形を使ったソプラノ課題の実施
 (事前に通信添削したものの質疑)
*実際の曲では、基本形・第一、第二転回形はどんな風に使われている
 のでしょう。
♪「ブルグミュラー25の練習曲」から探して確認
6/13(月)第3回
*「伴奏付け」とは、「ソプラノ課題」をピアノ上で実行すること。
 まずは正しい和音を見つける。そして「ソプラノ」に相性のいい「バス」を
 つけることが大切。
♪ヤマハ・ピアノグレードテスト、4級の課題(コピー)を使って較べてみる。
6/27(月)第4回
*Ⅴ7の第1~3転回形を使ったソプラノ課題をこなせるようになるには。
 説明と実習
7/11(月)第5回
*近親転調・バス課題の実習と添削
♪ヤマハ・ピアノグレードテスト、4級の課題(コピー)を使って、四声体と
 ピアノ書式(実際の曲での伴奏型ではどうなるか)の違いを考える。
7/25(月)第6回
*ここまでの総合。復習。解からなかったことの質問など。
8/1(月)補講
  ※欠席された方が対象
 
お申込み
お問合せ
伊藤楽器 YAMAHAピアノシティ船橋(ルナパーク船橋2F)
TEL 047-431-0111 FAX 047-432-7818
後 援
社団法人 全日本ピアノ指導者協会(PTNA)